オークスが終わり久しぶりに馬券が当たった所ではあるが、
いまさらながら、まずは先週できなかったヴィクトリアマイルの反省を。
——————————
【ヴィクトリアマイル】
2012年5月13日 2回東京8日目
東京 芝・左 1600m サラ系牝4歳以上オープン
天候:晴 / 芝:良 / タイム:1:32.4
——————————
1着△(12)ホエールキャプチャ
2着△(16)ドナウブルー
3着△( 1)マルセリーナ
4着-( 3)キョウワジャンヌ
5着▲( 7)アパパネ
9着○( 2)レディアルバローザ
16着◎(14)オールザットジャズ
いや~、なんだろうね…。
絞って軸にした2頭が飛んで紐が1,2,3で決着って…。
勝ったホエールキャプチャは3番手で運び上がり33.8秒。
お見事と言った感じだろうか。
レースは平均ペースで道中一団で進んだ感じ。
直線でなかなか前が止まらず壁になり差し馬には厳しい感じだった。
その中で後方から上がり33.5秒で3着に食い込んだマルセリーナの差脚は流石といった感じかな。
あと、キョウワジャンヌは中団やや前目の5番手で進んだが、直線ムチを入れた所で前が壁になり止ってしまった。
最後マルセリーナと競合い悔しい4着という感じか。
2着ドナウブルーは直線で競り合いを嫌がったのか、外へ流れていた。
そのまま競っていても着順が入替りそうな感じはしないが、なぜだろうかと気になった。
それでも最後でホエールキャプチャとの差を詰めているのでタレた感じも無く、妹がオークスを勝ったしもう少し長いと良かったのかなという感じかな。
秋では姉妹対決が見れるか楽しみだ。
アパパネはどうっだたのだろうか…。
直線に入ってホエールキャプチャの後ろに付けるが、かわす勢を感じず坂を上りきった所で逆に差を広げられていた。歳かな~….。
あと、マイネイサベルが直線で行き場を探し最内から外へ出しながら6着にきている。
キョウワジャンヌ共に今後狙っていきたい。
全体としては4歳が上位を占め、なかなか5歳以上には厳しい時期でのG1なのかなと言う感じ。今後もVMは4歳を中心に考えて良さそう。
そうだ、あと予想時にホエールキャプチャの馬番を9番としていた…。
馬券を買う際に違和感を感じつつ素直に9番のグランプリエンゼルを買っていた…。どっちみち外れていたのが今後気をつけよう…。